8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐賀県議会 2015-09-03 平成27年原子力安全対策等特別委員会 本文 開催日:2015年09月03日

現在、原子炉出力約一〇〇%でもって順調に運転を続けているという状況でございます。  私どもは、九月十日に予定しておりますが、総合負荷性能検査を受検いたしまして、この検査に合格すれば通常運転復帰ということで考えておるところでございます。  それから二号機につきましても、ことしの五月二十二日に工事計画認可をいただきまして、その後、使用前検査に入っております。

福井県議会 2008-03-14 平成20年予算特別委員会 本文 2008-03-14

燃料制御棒原子炉出力コントロールする役目、あるいは原子炉緊急停止などにかかわる重要な装置であることは言うまでもない。関電からはプルサーマル計画を準備するに当たって、知事の4点にわたる要請、すなわち美浜原発の後のきちんとした対応、トラブルを減少させること、耐震、高経年化などの報告を受けたところであるが、そのやさきに、今回の制御棒トラブルである。

佐賀県議会 2005-09-02 平成17年9月定例会(第2日) 本文

二つ、運転中の出力が変動したとき、原子炉出力をもとに戻そうとする作用が大きくなる。三つ目運転中の燃料ごと出力の差が大きくなる。四つ目燃料棒内でのガスの発生量が多くなる。五番目、燃料ペレット溶融点が低くなる。これらの考慮すべき事項とは、従来のウラン燃料体での運転に比べ、負の安定性が高くなることであります。  

石川県議会 1993-03-16 平成 5年 2月第 1回定例会−03月16日-06号

原子炉出力二五%、電気出力十一万キロワットで負荷試運転中であったと聞きます。負荷遮断試験外部電源喪失試験、主蒸気隔離弁全閉試験、再循環ポンプトリップ試験等を行っているところであり、これらが設計どおり機能するかどうか確認するのが試運転のはずです。ドライバーでいえば仮免許の運転中です。一人で町の中をドライブしてきてもしょせん違反であり、決して自慢にはなりません。

茨城県議会 1989-03-09 平成元年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 1989-03-09

御案内のように,昨年来の頻発する原子力発電所事故,特に,東京電力福島第二原発3号炉の一連の事故は,原子炉出力を制御する再循環ポンプが破損し,破損した金属破片原子炉内に大量に混入,核燃料体の損傷の危険性もある,まさに世界でも前例のない重大事故でありました。  事態を重視して,我が党の国会議員調査団は,先月末,私もそれに先立ち2月14日,現地調査を行い,説明を受けてまいりました。

青森県議会 1988-03-15 昭和63年第173回定例会(第8号)  本文 開催日: 1988-03-15

今後における原子力船むつ研究開発にかかわる計画によりますと、出力上昇試験については、原子力船運航前の総合試験として、国の検査官立ち会いのもとで原子炉出力を段階的に上昇させ、各段階において原子炉プラント性能及び安全性を確立するための試験を行うものとされているのでありますが、そこで次の二点についてお伺いいたします。

  • 1